Web
Analytics

【モバイルSuica】障害者割引を使わずに交通費を節約する方法

みなさんこんにちは。 このブログはADHD/ASDをはじめとした精神障害者(特に手帳保持者)をターゲットに、QOLを上げていく方法を解説するブログです。 今回は交通費、特に障害者割引に依存しない交通費の節約手段として、モバイルSuicaのメリットを解説してい…

【敦賀延伸】北陸新幹線が障害者に与える影響

こんにちは。 2024年3月16日、北陸新幹線が敦賀まで延伸されます。敦賀延伸の是非はありますが、障害者、特に精神障害者にとってはかなり影響が大きいです。具体的には以下の2つが挙げられます。 羽田ー小松空港便に対する競合の激化 在来線の3セク化と精神…

【直前期•在来線込みの購入】JR株主優待の活用法

こんにちは。 こちらの記事でJRの株主優待を購入してお安く旅行できる!という記事を書きました。 www.psycheng.com 今回はその具体的な方法をご説明します。 以下で示す「特急券」は原則として全て自由席とします。 株主優待-安く買う 大型連休明けに買う 「…

【18キッパー兼防災用】Anker PowerBank521レビュー

こんにちは。 コロナ禍もひと段落し旅行など遠出をする人も増えた一方、能登半島地震のような災害も2024年現在で頻発しています。 そんな旅行や災害時に必要なものの1つがスマホやPCの充電。スマホやPCを充電する手段として急速充電器かモバイルバッテリーの…

【手軽なのにオトク】JRの株主優待のメリットを解説

こんにちは。 飛行機と並ぶ長距離移動の手段といえばJR各社が運行する新幹線。このうちJR東日本•JR東海•JR西日本•JR九州の4社は株式を上場しており、株主優待券が存在します。 収入に限りはあるけど旅行はしたい!という方にとって、実はこの株主優待は超有用…

【お金と安定が正義】就職を意識した場合の研究室選びのコツ

みなさんこんにちは。 これから研究室選びをしたいけど、どうしてもこれがやりたい!!というピンポイントにあう研究室がない人も多いはず。 であれば、就活を考えて研究室を選ぶのがオススメ。今回は、民間企業で心理系の研究員をしている私の経験も踏まえ、…

【Galaxy Watch 6】いつでもSuica決済したいならアリだけど…

こんにちは。 2023年もいよいよ年末…というわけで(他の方も書いていますが)今年購入したもののうち思い出深いものを紹介しよう、ということで最近買ったGalaxy Watchを紹介します。 買った理由 私は趣味でジョギングをするのですが、その際にスマートウォッ…

【インセンティブが大事?】オンライン実験のデザインについて

こんにちは。 コロナ禍以降心理学実験もオンライン化が急速進みました。私は民間企業で心理学の研究開発をしているのですが、データ収集のオンライン化は常に1つの選択肢には上がります。 以前にもこのブログでTwitterを用いた実験参加者・アンケート回答者…

【繁忙期に安い】飛行機の障害者割引を徹底解説!

こんにちは。 まもなく年末年始。帰省や旅行の計画を立てている方も多いでしょう。 帰省や旅行の交通手段の定番といえば新幹線ですが、特に繁忙期は大幅な値上げが進んでいます。主な改悪を挙げると… 最繁忙期料金の導入 「のぞみ」全車指定席化 乗継割引の…

【BRTでは実現】JR九州は精神障害者割引を導入できる?

こんにちは。 先日公開したこちらの記事では日田彦山線BRTの乗車体験を述べました。日田彦山線BRTの「事業主体」はJR九州なのですが、事業主体がJR本体の交通機関において精神障害者割引が導入されたのはおそらく史上初です。今回はこの精神障害者割引導入が…

【日常使いが少ない】日田彦山線BRTの需要と乗車体験記

皆さんこんにちは。 2017年の九州豪雨で運休していたJR九州の日田彦山線(添田⇔日田間)が、鉄道ではなくBRTとして復旧しました。 本数1.5倍増 精神障害者割引導入 駅数増加(12→36) スマホ定期券の設定 などなど赤字路線とは考えられないほどのJR九州の本気施…

【傾向あり】文系でもCBT統計検定準1級に最速合格する勉強法

こんにちは。 実はこの半年間統計検定準1級に向けた勉強をしていたのですが、4回目の挑戦にしてようやく合格できました。 特に文系の人にとっては数学のハードルが高く、それなりの難関試験になっています。そこで今回は2023年時点の状況も踏まえ、できるだ…

【理系の代替?】心理学専攻を研究開発職で雇用するメリット・リスク

理系の代わりに心理学専攻を雇いたい。そんなあなたに現役の心理学専攻出身研究員目線で解説します。

【目立たないけど】企業の心理学研究職に大事な「実験力」を解説

こんにちは。私は心理系学部卒にもかかわらず企業で心理学を生かした研究職をさせてもらっています。 この記事を読んでいる方には、大学の専門は心理学だけど、アカポスよりも企業で研究したい…!という方もいるはず。 そこで今回は、心理学専攻から企業の研…

【近鉄】障害者割引で大阪-名古屋間を格安移動しよう

こんにちは。2023年4月から、近鉄において精神障害者割引が導入されました。 日本最大級の私鉄において精神障害者割引が導入されるというこのニュース、間違いなく精神障害者の移動を変えています。 そこで今回は、この精神障害者割引をフル活用しおトクに旅…

【15年後に年100億の減収?】JRの精神障害者割引導入で生じる悪影響とは

こんにちは。 私を含め精神障害者最大の関心事であろうJRにおける精神障害者割引。 個人的にはあと30年は実現しないだろう、と思っていますが仮に実現したらJR各社にどれくらい影響が及ぶのでしょうか?そこで今回は、公表されているデータから私なりに分析…

【南海】精神障害者割引で徳島→関空をオトクに移動しよう

こんにちは。 難波から和歌山・関空を結ぶ私鉄の南海。2023年10/1から精神障害者割引をついに導入します。 大手私鉄の中では西鉄・近鉄に続いて3番目ですが正直ネットでは盛り上がりに欠ける…それもそのはず、条件が厳しすぎて実用性がなさそうだからです。 …

【修士が最高】企業の研究職、いつ就職すべき?

企業の研究職を新卒で狙うなら修士が最適、な理由を学部卒企業研究職の目線で解説します。

【ユーザ目線】半年RPAと格闘して分かったこと

こんにちは。 少し前ですが、マクロドロイドというAndroid版自動化ツールを紹介しました。 関連記事 【マクロドロイド】GmailをGAS経由で自動送信する方法 その後、仕事でも自動化が必要になり、マクロドロイドに似たRPAを使うように。その中でRPAにできるこ…

【年利1600%!?】障害者手帳、実際いくらトクなの??

こんにちは。 発達障害をはじめとした精神障害があるけど、差別もあるし手帳とろうか悩んでいる…どーせ精神3級じゃ無意味でしょという方はいませんか? そこで今回は、精神3級で手帳を取った私がどれくらいトクしたのか?を具体的に解説します。 本記事は精…

【無料】テキストマイニングはユーザローカルにお任せ

本記事は「案件」ではありません。*1 こんにちは。 最近は色々な企業で、「機械学習で仕事をなんとか効率化せよ」といった趣旨の指示がされるようになりました。 でも、機械学習の数学的背景を丁寧に学んでモデルを実装するのは中々辛いです。そこで今回は「…

【手帳前提なら◎】東京駅→成田空港直行バス乗車体験記

東京ー成田空港間のバス、その利便性とバリアフリーについて、乗車して確かめました!!

【一律6600円】JALタイムセール必勝法を解説します

注意 本記事は、2023年4月21日〜4月22日に行われた国内線タイムセールに基づき書かれています。 こんにちは。 2023年の4月21日から22日に行われた、JALの国内線タイムセール。一律6600円という破格で話題になりました。残念ながら予約できなかった人も多数い…

【空港アクセス○】JRバスは精神障害者割引を導入中

こんにちは。 以前こちらの記事で、JRが精神障害者割引を導入できない理由を解説しました。しかし、JRの周辺では精神障害者割引を導入する動きがあるので、その辺りを紹介します。 JRバスは精神障害者割引を導入 鉄道と異なりJRバスやフェリーでは精神障害者…

【法定雇用率が変化】2024年からは週10H×兼業がトレンドに?

こんにちは。 2024年以降法定雇用率が上がる!といった障害者雇用関連のニュースが増えていますね。しかしこれらの障害者雇用の政策変更は私たち障害者側から見てメリットはあるのでしょうか?今回は2024年以降の制度変更と起こりそうなことを解説します。 な…

【JAL】早割と障害者割引が併用できるようになりました

こんにちは。 2023年に入り、近鉄や南海で精神障害者割引導入が続いていますが、航空業界でも障害者割引に関する大きな変化がありました。それが、JALによる障害者割引と早割の併用解禁。 今回はその概要とお得に使う裏技を解説します。リスクを冒して手帳を…

【心理学で受けられる】国家総合職に「人文」区分誕生

こんにちは。 心理学専攻の人にとって最もメジャーであろう公務員。その選択肢に新たな選択肢が加わりました。 というわけで今回は国家公務員総合職に2024年実施試験から新設される「政治国際・人文」区分を解説します。 本記事では、国家総合職の仕事そのも…

【廃線?】障害者だから読むべき「地域公共交通計画」

こんにちは このブログでは発達障害の人のライフハックとして移住を挙げてきました。 それは、政令市のような都市部では「家賃は安くしかも公共交通が充実」な地域が多数あるからです。 しかし最近の人口減少の中、政令市や県庁所在地のレベルでも減便や鉄道…

【判例付き】精神障害者の運転は”危険運転”なのか?

こんにちは。 このブログでは鉄道を中心とした公共交通における精神障害者割引について複数回に渡り記事にしてきました。ただ、特に精神障害のない方からすると、「鉄道の割引くらいでどうして騒ぐんだ?」と思うでしょう。 www.psycheng.com その理由は3つ…

【画面画像つき】令和5年版e-Taxによる確定申告の地雷ポイント

こんにちは。 確定申告の季節がやってきました。 クローズ就労の手帳所持者にとっては手帳の恩恵がある一方、確定申告が必須です。でもやったことないからわからん…という方も多いはず。今回は私が実際にe-taxで初めて確定申告をしたので、初心者がハマりそ…