Web
Analytics

【東京新大阪1万円切り】JRの精神障害者割引導入と使い倒すコツを解説

皆さんこんにちは。

2024年4月11日、JR各社から精神障害者割引導入のお知らせが発表されました。開始日は2025年4月1日です。

以前からこのブログ内で、「JR東海の減収幅が大きすぎるからあと20年は実現しない!」と断言していましたが、まさかの導入にかなり驚いています。

www.psycheng.com

さて今回は、かなり気が早いですが今回の精神障害者割引導入の効果を詳しく解説。さらに現行制度を前提にさらにオトクに使い倒す方法もあります。

概要

JRグループからのプレスリリースがこちら。基本的には身体・知的障害者と同様です。5割引されるのはあくまでも運賃部分のみ、さらに2種(2~3級)であれば100km以上の制限があります。

なお、ICカードは非対応。精神障害者にとっては券売機、特に指定席券売機の重要性が高まります。

ここから先は、2種精神障害者が単独乗車することを前提に解説します。

具体例-新幹線が約3割引

東海道・山陽新幹線は乗車券に対して特急券の価格が安いため、障害者割引が非常に大きいです。また、東京駅起点だと熱海駅で100kmを超えますのでかなり簡単に精神障害者割引を発動できます。*1

東京駅を起点にして障害者割引を適用した場合の乗車券・特急券の合計をまとめました。参考までに障害者割引の充実しているJAL(通常期の障害者セイバー料金と二次交通の合計)も載せています。

こう見ると東京大阪間のぞみ自由席1万円切りは衝撃…一人ならなんだかんだで座れることが多いですから普段は自由席が高コスパ。のぞみ全車指定席化される最繁忙期も十分安いです。

以前こちらの記事で、繁忙期のスカイマークの障害者割引は新幹線より安い!と書きましたが、来年以降は新幹線の方が安く・速くなります。ただし、JRに介護者割引はないので複数人利用の場合は要注意。*2

www.psycheng.com

東北・北陸方面も概ね同様です。全車指定の最速達列車を前提に考えます。東京金沢間10640円、東京新青森11760円 となり飛行機の障害者割引よりも安くなります。

さらにオトクに乗る方法

100km以上であれば自動的に運賃半額となる精神障害者割引。さらにJRをオトクに使うためには特急券をいかに安く買うかが大事になります。

JR各社は乗車券・特急券が一体化したチケットレスサービスを推し進めていますが、特急券だけでも安く買えます。ここではその中でも、気軽に購入できる方法を紹介します。

えきねっと障害者割引

JR東日本の新幹線にオトクに乗れるえきねっと。なんと障害者専用商品が用意されています。

www.eki-net.com

障害者割引+チケットレス割引済新幹線特急券(5~50%)が一体化しています。運賃計算が新幹線停車駅で打ち切られるデメリットはあるものの、きっぷ購入の手間がなくラクです。ポイント還元も普通にあり、ビューゴールドプラスカードであれば8%還元です。*3

在来線特急には、特急券のみを安く買えるチケットレス商品があります。

e特急券

東海道・山陽・九州新幹線の有料会員であるEX予約(1100円/年)に付帯するサービスです。乗車券・特急券が一体化したスマートEX/EX予約サービスと異なり特急券だけを安く買えます。

指定席ほどの割引額ではありませんが自由席にも割引があります。自由席の場合、通常より片道50~100円引きです。

自由席の場合、年に5往復以上するなら元を取れるでしょう。

注意
ビューカード/JWESTカードなどの指定されたクレカの審査通過が必要です。

株主優待

JR上場4社(東日本・東海・西日本・九州)は株主優待を発行しています。こちら*4は運賃・特急券どちらも2~5割引ですが、JR東日本・東海は割引率も低く特急券は1列車のみ有効。

実用性が残るのはJR西日本(5割引・新幹線特急は4列車まで有効)ですが、ラクマでの価格相場は4000~4500円。特急券だけで10000円を超えるのは博多ー富山間くらいですから、JR西日本の株主になるかよほど安く株主優待を手に入れるのどちらかしないとメリットがありません。

参考-JR九州は株主優待の価値大

1日乗り放題(途中下車・逆走OK)の株主優待がラクマで2000~2500円前後で売買されています。

これを使って九州新幹線で博多ー鹿児島中央間を移動すると自由席特急券込みで6500円~7000円。障害者割引適用よりも安いので今後も実用性を維持しそうです。

まとめ-歴史に残るゲームチェンジ

今後日本の精神障害者(しかも鉄道を積極的に使えそうな軽度の)が”順調に”増えていくことを考えると、新幹線VS飛行機VS高速バスの競争に大きな影響を与えるでしょう。高速バスでも導入の流れが広がるかも。

今回は運賃値上げもJR相互の運賃通算制度廃止も伴わない純粋な値下げでしたが、何らかの改悪は近々行われそうです。

また、精神障害者手帳の取得メリットが一気に大きくなったことで新規取得希望者も増えそう。国・自治体も無限に障害者が増えると制度が成り立たないので、何らかの改悪or審査の厳格化に踏み切るかもしれません。

こう考えると、「JRの精神障害者割引導入は福祉や公共交通史の転換点だった」となる可能性はかなりあります。いずれにしても今後の推移に注目していきます。

*1:内方乗車を使えば小田原以東で割引されますが、ここでは考えないことにします

*2:1級なら対象になります

*3:8%還元はJR東日本以外の路線も対象

*4:JR九州は1日乗車券です