Web
Analytics

【大学受験】心理学部のAO・推薦入試対策に役立つ!おススメ本4選

こんにちは。以前こちらの記事で、心理学部に入るためにも、入学後の授業についていくためにも、いろいろな知識が必要だというお話をしました。 関連記事【高校生向け】AO・推薦入試で心理学部合格を勝ち取るために知っておいてほしいこと ただ、受験までの…

【日本心理学会・学部生プレゼンバトル】学会で「研究計画」も発表できる。

こんにちは。 2019年9月11日に行われた日本心理学会若手の会が主催するの学部生向けセッション「高校生・学部生プレゼンバトル」で発表しました。 POINT本記事は日本心理学会のイベント「学部生プレゼンバトル」のイベント報告をする記事であり,また今後初め…

【企業の本気を感じる】京大サマーデザインスクールの魅力

みなさんこんにちは。先日まで行われていた「京都大学サマーデザインスクール(SDS)」に参加してきました!(下はイベントの立て看板です) それほど調査して参加したわけではなかったのですが,最高!な科学イベントだったので早速紹介していきますね。心理学で…

【高校生向け】AO・推薦入試で心理学部を受験する人に知っておいてほしいこと

こんにちは。このブログは主に「心理学を齧っている学部生(特に1年生から3年生相当)」の方向けに書いています。ただ今回はそろそろ高校生の夏休みも終わり,推薦・AO入試の出願の時期が近づいてきた!ということで,心理学部を受けようかな...と思っている高校…

【学部生向け】初めての学会をうまく廻るための下準備とは?

こんにちは。 学会発表は院生になってから!という大学もありますが、就活の前倒しを受けてか早いうちに業績を積みたい!学会に行ってみたいという学部生は当然いるはず。でも、自分が発表するならまだしもそうじゃないならどんな風に回ればいいのかわからな…

【売り手市場】景気で採用数は変化する?10年分企業ごとに調査

こんにちは。以前私は「景気がいいうちに就職することに決めた」と書きました。それは「不景気になれば採用数が減る」という仮説があるからです。実際に就職氷河期と言われる方々はその直前のバブル期よりも極端に採用枠が減った状況で就活せざるを得なかっ…

【研究室配属】志望の研究室・ゼミに入る!をかなえるための3つのコツ

こんにちは。 大学2~3年生だとそろそろ研究室配属があるという人もいるはず。 自分は学部卒で就職だし適当に選んでもいいや…という人はまだしも、大学院進学を考えているからしっかり選びたいな…と思う人にとっては大学生活を占う重要なイベントです。 今回…

「大学職員・研究所総合職」の就活―採用試験を解説―

こんにちは。 前回は「研究支援」のお仕事としてこんな仕事があるよ! というお話を書きました。 husbird.hatenablog.com その一環で大学職員と研究所総合職の2つを,どんな仕事なのか?を含めて紹介しました。 さて今回は新卒での採用試験をどう突破するか?…

研究を活かす就活-「大学職員・研究所総合職」という選択肢-

こんにちは。先日,私の大学にある大学のアウトリーチ(研究成果の社会向け広報)のスタッフが来学し,講演をされていました。 講演の内容は別として,気になったのは「研究支援」という仕事のジャンルです。 正直なところ「フツーの人で最初から知っている人いな…

入学前によく考えて!公認心理師(カウンセラー)になるための大学選び

こんにちは。 私は受験生の進路決定をお手伝いをする仕事をしていたため、受験生から「心理学部に行きたい!」などという相談をよく受けます。 ただ皆さんの様子を見ていて「その志望校で本当に学びたいことを学べるの?」とツッコみたくなることが多いので…