Web
Analytics

【研究室配属】志望の研究室・ゼミに入る!をかなえるための3つのコツ

こんにちは。 大学2~3年生だとそろそろ研究室配属があるという人もいるはず。 自分は学部卒で就職だし適当に選んでもいいや…という人はまだしも、大学院進学を考えているからしっかり選びたいな…と思う人にとっては大学生活を占う重要なイベントです。 今回…

「大学職員・研究所総合職」の就活―採用試験を解説―

こんにちは。 前回は「研究支援」のお仕事としてこんな仕事があるよ! というお話を書きました。 husbird.hatenablog.com その一環で大学職員と研究所総合職の2つを,どんな仕事なのか?を含めて紹介しました。 さて今回は新卒での採用試験をどう突破するか?…

研究を活かす就活-「大学職員・研究所総合職」という選択肢-

こんにちは。先日,私の大学にある大学のアウトリーチ(研究成果の社会向け広報)のスタッフが来学し,講演をされていました。 講演の内容は別として,気になったのは「研究支援」という仕事のジャンルです。 正直なところ「フツーの人で最初から知っている人いな…

入学前によく考えて!公認心理師(カウンセラー)になるための大学選び

こんにちは。 私は受験生の進路決定をお手伝いをする仕事をしていたため、受験生から「心理学部に行きたい!」などという相談をよく受けます。 ただ皆さんの様子を見ていて「その志望校で本当に学びたいことを学べるの?」とツッコみたくなることが多いので…

【面接】新卒就活で心理学を評価してもらうための対策3選(企業・研究開発職向け)

こんにちは。 心理学で就職したい!という人は、少なくとも自分なりにはに心理学に向き合ってきたはず。研究だったりUIを考慮したアプリの開発だったりいろいろな経験があると思います。とはいえそれを企業の人に伝えるのは難しいもの。そこで今回は「心理学…

【心理学部生必見】ブラック研究室を回避せよ!研究したい人のための研究室選びのコツ5選

こんにちは。 先日twitterで回答をしたところ想定外にたくさんの反応を頂いたのでこちらでも公開してみたいと思います。 この文章は主に大学院への進学を考えている,あるいは心理学を活かして就職したい学部2~3年生向けに「研究室選びの基準ってある?」を…

【体験談】科研費?共同研究?将来を分ける研究テーマ選び

こんにちは。 ここしばらく書いている就職記事の続きです。今回は「企業心理職に就くための研究テーマ選び」で回答していきたいと思います。心理学を生かして研究開発の仕事に就きたいと考えている方はまずこちらの記事をご覧ください。 関連記事【まとめ】…

【研究開発職】心理学を活かせる民間企業の就職先

こんにちは。大学で心理学を学ぶ学生は多くいますが、その専門性を活かして就職している人は、まだまだ少ないのが実情です。そして心理学部生や心理学部を目指す人の中には「カウンセラー以外に心理学を活かせる仕事ってあるの?」 と思っている人も多いので…

【実体験】就活が楽になる?推薦のメリット・デメリット各3選

こんにちは。 今回は主に理系の人が対象になる推薦について書いていきたいと思います。心理学専攻の自分には関係ない...と思いがちですが意外にも関係があります。 そもそも大学院進学か就職かを決めていない学生の方はこちら! 関連記事【まとめ】就職?大…

【まとめ】心理学を活かした就活のための必読記事

心理学で企業に就職したい!という目標をかなえるためにまず読んでほしい記事をまとめました。研究テーマ選びから企業選定までいろいろあります。