Web
Analytics

【学生/新社会人】発達障害でも「身だしなみ」を整える5つのコツ

こんにちは。

 

以前こんな記事を書きました。この記事では一人暮らしをする発達障害の人に向けたオススメグッズを紹介しました。具体的なグッズはこの記事を見てもらうとして、清潔感を上げるためのグッズも複数紹介しています。


今回は、「身だしなみ」の重要性と発達障害でも身だしなみを改善する方法を書いていきます。

発達障害の人は身だしなみを整えるのが苦手?

このサイトは子供の発達障害を扱っていますが、次の理由で身だしなみが苦手らしいです。

  • 感覚過敏を抱えている
  • 興味のないことへの関心がない
  • 注意散漫で、身だしなみに意識が行かない
  • ストレスから身だしなみに対しやる気が出ない
  • 強いこだわりがある
  • 単純に時間がない
「発達障害を抱えた子供に多い「身だしなみ」に関する困り事とその対策法とは」より引用。

 

私の場合、「興味のないことへの関心がない」こともあり身だしなみが本当に苦手。学生時代は洗濯がいい加減な服を学校に着ていくこともしばしばでした。今考えればかなりヤバイですね。

でも就職して上司たちを見る中で「これではいけない」と思い次の対策を取るように。そうした結果「本当に変わったね!」といろんな人に言われるほどに改善しました。

すぐにできる!身だしなみ改善のための5つのコツ

「身だしなみ」が大事なのはわかっても、自分の特性ではムリ....という方も多いはず。

そこで今回は、自分が実際にやっている方法の中から、効果の大きかった方法を厳選して紹介します。具体的だから今日からできるはず。

 
学生の方も、就活の際には身だしなみが出来ていないとかなり不利(特にクローズ就労を狙う場合)なので、この記事を参考に練習してみてくださいね。

夜のうちにできることはしておく

発達障害の人は朝が苦手な人が多いようです。そのため、夜のうちにできることは夜やりましょう。入浴や髭剃り、明日の服を決めておくことをしておけばいいでしょう。

特に入浴はマストです。それ以外の身だしなみは学校や職場についてからでもできますが、入浴だけは家でしかできないので...

革靴が必要な場合は靴磨きも忘れずに。これは2週間に1回くらいで大丈夫です。

 

職場/学校のロッカーに身だしなみグッズを置いておく

通勤・通学時間ギリギリに起きて、とりあえず就業時間に間に合うように出社するのがいっぱいいっぱい。その結果寝癖を直したり歯を磨いたりする時間を取れなかった...というケースもよくあります。
 

そんなときに会社に身だしなみグッズを置いておけば、会社に着いてから身だしなみを整える事ができますよ。私の場合、月に1~2回は会社にある身だしなみグッズのお世話になってます。

学生の場合は、毎日通学で使うバックに身だしなみグッズを入れる袋を入れておけばOK。
 

身だしなみグッズは、歯ブラシ、歯みがき粉に加え、髭剃り、小さなハサミがあればOK。女性の場合は化粧品セットでしょうか。

会社やバッグの中に置いておく身だしなみグッズは最低限のものでOK。ですから洗顔フォームとかはなくても大丈夫です。

メンテナンスしやすい服を選ぶ

洋服を着た後には洗濯やアイロンかけ、毛玉取りや靴磨きといったメンテナンスが必要。でも面倒なタスクを先伸ばしにしがちな発達障害の人にとって、洋服のメンテナンスは難しいです。

だからといって毛玉やホコリのついた服を着ていると、すごく不潔に見えます。
 

メンテナンスをするのが苦手なら、メンテナンスをしなくても着られる服を中心に着るといいのではないでしょうか?

男性の場合は、

  • ノーアイロンシャツ
  • 毛玉の付きにくいニット

上の2つがおススメ。ユニクロやイトーヨーカドーなどの量販店で売っているので気軽に買うことができます。

 

私服/仕事着を共通化する

既に働いている人の場合、仕事着が必要になります。私服とは別に用意しないといけないので大変ですよね。

でも、最近の会社では服装のルールがどんどんゆるくなっています。今ではスーツを着ている人の方が少ないです。

オフィスカジュアルでもドレスシャツ(紳士服店に売っているアイロンをかける前提のシャツ)でなくてもOKという職場も増えています。

オフィスカジュアルの縛りが煩くない職場なら、仕事でもプライベートでも使える洋服に集中して投資するのがおススメ。

f:id:husbird:20201122155827p:plain

洋服の数を減らせるだけで洋服を清潔に管理しやすくなります。私自身もこの方法で洋服の量を2割減らしました。本当に管理が楽で、洋服をきれいに保てるようになりました。

さらに「どっちもOK!」な服は「仕事専用」の服に比べてメンテナンスが楽なモノが多いです。そのため共用化すれば仕事着/私服ともにキレイをキープできます。


学生の場合、「どっちもOK!」な服はちょっとしたオシャレ着にも使えますね。

私の場合、着丈が短い襟付きシャツが一番自分の体に合うので、このシャツを色違いで買っています。ユニクロのワイシャツに比べてかなりタイトで着丈も短く。スタイルを良く見せることができます、4000円と高いですが、値段以上の価値があるはず。


 

乾燥機を使って「干す」作業をなくす

洗濯物を干すためには天気にあわせて外干し、室内干しを選ぶ必要があります。また、乾くまでの時間を見越して干す必要がありますね。こういうことは私には苦手でした。


そこで乾燥機付き洗濯機を使うのがおススメ。1回洗濯機の中に入れてスイッチをONにしてしまえば、3時間後には乾いた服が出てきます。

 
私の場合は家に洗濯機を置けないので、家の下にあるコインランドリーを使うように。1回あたり100円ですぐに乾くとはいえ、やはりかなり不便です。

こちらの記事にも書いていますが、室内洗濯機置き場アリは不動産選びで最重要ポイント。計画性がないと自覚している人にとってはなおさらです。



まとめ~仕組み化して身だしなみを整えよう~

発達障害の人が就職するにあたり大きなハードルになる身だしなみ。

でも、ちょっとしたコツを掴めば、簡単に身だしなみが整った人になれます。かかる時間とコストのわりにメリットも大きいので、ぜひやってみてください。

ただ身だしなみが整う以上のメリットがあるかもしれません。