Web
Analytics

【心理学特化】統計検定2級勉強法

こんにちは。 突然ですが大学に入ったばかりの心理系の皆さん、統計学は得意でしょうか?統計学は計算が多いので「数学ムリだから統計学もムリ」という人も多いはず。 でも少し待ってください!最低限の統計学を知らないと卒論執筆ができません! 最低限の統計…

カウンセリングの使い方(病院がおススメ))

こんにちは。 みなさん精神科・あるいは各種のカウンセリングオフィスを使ったことはありますか?仕事を始めとしたいろいろな悩みで体調に影響が出ているけど、誰にも言えない…そんな時に使うのがカウンセリングサービスです。でも、誰を選んで、どう活用す…

反ワクチンな人の心理的傾向―欧州での3000人規模の調査から分析―

コロナワクチンを拒絶する反ワクチンな人々。彼らにどんな心理的/社会的な傾向があるのかを英国での大規模調査から分析しました。

【夜勤が多い?】公務員心理職のデメリット4選

心理職で一番人気ともいえる公務員心理職。完璧に見える公務員にもやはりデメリットはあります。減益の中の人に聞いたデメリットを紹介します。

【片付け】モノを床に置かない!を徹底するためには?

ADHDの人にありがちな、「とりあえずモノを床置きしてゴミ屋敷」問題。その解決法を当事者自ら解説します。

相性はいい?発達障害と在宅勤務

コロナで増えた在宅勤務。発達障害の人にとっても無縁ではありません。今回は当事者だからわかる発達障害×在宅勤務のメリット/デメリットを考えます。

【手抜きは日常を楽にする】やらなくていい家事を見つけるコツ

トヨタでも使われている「カイゼン」。実は日常生活にも使えるってご存じですか?今回は発達障害の人が日常生活を楽にする方法として解説します。

企業における心理系R&Dのデメリット~「こんなはずじゃなかった!」を防ぐために~

こんにちは。私は大学の心理学部を卒業後、民間企業で心理学を活かした研究開発(R&D)をしていますが、大学とは違うところが多々あり日々ビックリすることの連続です。以前、大学にはない企業のR&Dのメリットを解説しました。心理学のR&Dならではのメリットも…

【発達障害】1人暮らしで続けられる自炊の方法を解説

発達障害を持つ人の一人暮らし最大の鬼門となる「自炊」。この記事を読めば、自炊を続けるコツがわかります。

大切な配属面談、必要な事前準備は?

就活生が内定してから入社までに行われることの多い「配属面談」。そこで希望の配属を勝ち取るために準備しておくべきことを希望通りの配属になった立場から解説します。