Web
Analytics

【1人暮らし】発達障害さんが住むべき家/町の探し方

受験・就活が終わって4月からは1人暮らしという人も多いのではないでしょうか。帰ってくる時間が遅くても誰にも文句言われない気楽さ、本当にいいですよね。でも、発達障害のある人だと「自分の生活をきちんと管理できない」ということになりがち。私自身も…

【学生/新社会人】発達障害でも「身だしなみ」を整える5つのコツ

発達障害の人が働く際のハードルになる「身だしなみ」。発達障害当事者の目線で「まねるだけ」で身だしなみを改善できる方法を書きました。

【準備が大事】学部卒で心理職に就くための対策とは?

院卒じゃないと心理職には就けないと思っていませんか?学部卒でも採用のチャンスはあります。今回は実際に学部卒から採用された私の目線で解説します。

【企業研究】就活向けに「技報」が役立つ理由

一部の会社が発行している技報、実は就活の際の面接対策にも使えるのです。今回は心理学専攻の人向けにおススメの技報とその会社を紹介します。

【発達障害】1人暮らしを快適にするアイテムとは?

1人暮らしをしたい発達障害の人に向けて、ADHD/ASD当事者で一人暮らしをしている私が、本当におススメできるグッズを紹介します。

【理系・心理系向け】企業の研究開発に就職するための筆記試験対策法

注意 この記事で言う「就活の筆記試験」とは、主に理系の採用で行われる数学や物理、化学の筆記試験を指しています。SPIやTR-WEB、玉手箱の対策については書いていません。 こんにちは。このサイトでは心理学を活かして企業の研究開発に進みたい!という人向…

【書評・ツイッターの心理学】ツイッター×心理学をテーマに統計分析の実際を学ぼう

ツイッターにおけるユーザの行動の動機がこれでもか!というほど詳細に分析されています。統計分析の実際の使い方を学ぶにも役に立つ本です。テーマに関心のある学生は必見。

【国勢調査】ムリなデータ取得法から心理学調査をする人が学ぶべきこと

5年に一度行われる国勢調査。実際に回答してみると、そもそも強制的な調査だったり、質問項目にも違和感があったりといろいろ気になるとことが。ここでは国勢調査の問題点を踏まえ、心理学の調査で気を付けるべきことを書いています。

企業にくると「実験」ができないってホント?~心理学専攻ならではの大問題~

こんにちは。心理学専攻のみなさん、新型コロナウイルスの影響で大学に行けなくなった方も多いと思います。本当に大変ですよね...。でも「明日から大学での実験禁止」になったらどうしますか?たぶん今以上にヤバイ状態に陥るのではないでしょうか。今回は企…

論文紹介が自分の研究に役立つ3つの理由

こんにちは。このブログは心理学とそれを活かした就職をテーマにしていますが、いろいろな方に心理学の研究に興味を持ってほしいという思いから、心理学に関係する研究の紹介もしています。おそらくこのブログを読んでいる方の中には、「自分のテーマとは違…